おひとり様終活講座(20250721)

久々のタワーホール船堀でのセミナー。
今回、ある受講者さんから濃い話を聞いちゃいました。
内縁、入籍、養子縁組が絡む終活。
内縁関係で生活している人、、少なくないと思います。
その方々が高齢になって直面している問題が多々あるようです。
・パートナーが所有している「〇〇家のお墓」に一緒に入れるのか?菩提寺としてはOKか?親族は認めてくれるか?
永代供養墓のような共同のお墓であれば同じお墓に入れるかもしれません。
・相続をはじめとするさまざまな手続きはできないのでは?
以前、義母の家の片付けの際の電気水道ガス等の解約にあたり、「あなたは相続人ですか?故人とはどのような関係ですか?」と聞かれたことがありました。時には『相続人からの申し出』でないと受けつけてくれないこともありました。
内縁関係は戸籍上のつながりがないので、遺産の相続はできないと思います。
ただ、遺言書があればパートナーに資産を遺贈することは可能だと思います。
入籍をしていればスムーズに進めることができるかもしれませんが、事情があって「内縁状態」だと思います。
いろいろ話し合って対策しないといけません。

あわせて、近年、離婚、再婚によって家族関係が複雑になっている家庭があるかもしれません。
「連れ子」がいる場合、養子縁組の状況により相続関係が変わってきますので、注意が必要です。
終活セミナー日程
終活ガイドCH【終活協議会】
終活コラム | 終活サポートなら終活協議会
Tweet