おひとり様終活講座@船堀(20250125)
ある受講者さんとの雑談。。
70代女性、昨年夫が亡くなり、永代使用のお墓はある。
でも自分はそこには入らない、既存のお墓は元気なうちに墓じまいしようと考えている。
子どもはいるが別居。
そこで我が家の墓じまい体験のなかで、費用のことについて関心があるようでした。
そうですよね、墓じまいに限りませんが「定価のないもの」については、いったいいくら必要なのか不安ですからね。
墓じまい終わりました。 | 江戸川終活情報館
『子どもに迷惑はかけたくない、自分のことは自分で~』というお考えをお持ちの様子でした。
そして、夜、
第1話『或る小説家の遺言』ストーリー(2025年1月25日放送)|相続探偵|日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/souzokutantei/story/01.html
観ました。
・ビデオ撮影による遺言は無効!
・遺言書が2通出てきたら?
・遺言書が偽造されたら?
ドラマの公式HPには豆知識ページがありました。
「遺留分」
教えて!ハイエ先生|相続探偵|日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/souzokutantei/haie/
「ウチは少ししかないから大丈夫、関係ないよ」という家ほどもめています。
テレビドラマなどの話だけではなく、身近なところでも多々起きているようです。
争族・・「遺言書の内容に納得できない」「相続分割合に納得できない」等の理由でおきますが、
ドラマのセリフで「遺産は元々故人が稼いだお金、使い方は故人が決める」と・・・一理ある!!
葬儀中ですけど!?「遺産の分配はどうする?」親族間で、相続をめぐって大揉め! → その時! | TRILL【トリル】
(https://trilltrill.jp/articles/3983496)
相続争い | 江戸川終活情報館
遺留分~聞いたことありますか? | 江戸川終活情報館
終活セミナー日程
Tweet