終活ブログ

HOME//終活ブログ//民生児童委員静岡研修

ブログ

民生児童委員静岡研修

かわせみ

静岡県駿東郡清水町の社会福祉法人湧泉会 かわせみに行ってきました。

特別養護老人ホーム、ショートスティ、ケアハウス、居宅介護支援センター、デイサービスを併設し、清水町地域密着型の運営をしています。

理事長さんとスタッフさんが分担して案内をしてくれました。
スタッフさんの1人が、西葛西にある東京福祉専門学校の卒業生ということでビックリ。。
理事長さんは自作の資料をたくさん用意して、伝えたい、知ってほしい、いくらでも話せますという熱意が伝わってきました。ありがとうございました。

お話の内容をピックアップして・・

清水町、人口約32000人、高齢化率約26.8%
静岡県全体の高齢化率は約30.7%
静岡県資料より
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/552/hp.pdf

豆知識
・かわせみ~清水町の鳥
・ちびまる子ちゃんの住む「清水町」は静岡市清水区(旧:清水市)を指すそうです。

特別養護老人ホーム~入居基準として「要介護3以上」です。
入居者の要介護度の平均は『3.7』だそうです。
認定調査では多数の項目を点数化して要支援「1」「2」要介護「1」~「5」に分類されるため、同じ要介護3であっても、「2」にちかい『3』、「4」に近い『3』という方がいるようです。
ですから、個々に様々な対応が求めらるようです。

また介護業界としても競争が激しいようです。

そこで取り組みのいくつかを紹介
・本気のレク~クラブ活動、行事の充実 湧泉会かわせみ(@kawasemi_official) • Instagram写真と動画
・スタッフの研修~「スタッフの教育(良)」「利用者の満足(増)」「経営の安定(賃金増)」の循環が必要
・特定技能実習生制度を利用してミャンマーから6名のスタッフが勤務
・介護のDX化~2040年には介護職が70万人不足するといわれています。そのようななか、DX化、機械に任せらることは移行する。例えば、見守り~部屋にカメラ・センサーを設置することで、巡回の負担軽減につながります。
例え話に共感!
自分のお尻を拭いてもらうのは「ウォシュレット?人?どちらがいい?」ほとんどの人は『ウォシュレットですよね』

 

清水町地域密着型の施設ということで、利用者の大半は清水町在住。
長年富士山を見ながら生活してきた地で、同様に施設で過ごせることは、利用者さんにとっては安心した生活を送ることができるでしょうね。

終活講師としても、民生児童委員としても訪問経験がどこかで役立つことでしょう。




終活セミナー日程

終活ガイドCH【終活協議会】YouTube





Lit.Link





 
SHARE
シェアする

終活ブログ一覧