気になる終活ニュース【介護ロボット】
本日のテーマは「介護ロボット」です。
高齢化が進む現代社会で、
介護従事者は慢性的に人手不足が続いています。
そこで、介護の現場を変革できる可能性を秘めているのが「介護ロ
介護ロボットとは、介護の現場で使用されるロボットの総称で、
その役割を大きく分けると次の6種類です。
①移乗介助
ベッドから車椅子、車椅子からトイレなど移乗を介助する。
②移動支援
車椅子型や歩行支援型など、移動をサポートする。
③排せつ支援
排尿のタイミングを知らせるものや、
④見守り・コミュニケーション
センサーで要介護者の位置を確認するものや、
声や顔の動きでコミュニケーションを取れるもの。
⑤入浴支援
浴室から浴槽までの移動や、湯船につかる動作を支援する。
⑥介護業務支援
ロボットから得た情報を蓄積して、
介護ロボットの利点は、
介護する側の肉体的負担の軽減はもちろん、
介護を24時間対応可能なものにすること、また、
介護される側の心理的負担を軽減することにあるとされています。
ただその一方で、導入の掛かる初期費用が高額である点や、
介護する側がロボットを充分に扱えるかどうかという技術面以外の
まだ充分に浸透していない現実もあります。
ですが、今後の介護を考えるうえで、
介護ロボットは大きな希望の1つになるとともに、
終活においても大変重要なキーワードになるはずですので、
今回はその介護ロボットについての最新情報をお届けします。
・見守り介護ロボ 老人ホームで実証実験 入居者を混乱させない技術備える…ソニーG開発 | ヨミドクター(読売新聞) (yomiuri.co.jp)
・介護業界にも広がる先進テクノロジー。進化し続ける「介護ロボット」の世界 | マネー | おすすめコラム | 大和ネクスト銀行 (bank-daiwa.co.jp)
・介護の負担を軽減するロボット 開発支援の拠点「リビングラボ」の整備進む…厚生労働省 | ヨミドクター(読売新聞) (yomiuri.co.jp)
Tweet